FUJIFILM X100F 設定メモ

FUJIFILM X100F 設定メモ

友人などからX100Fの設定項目が多く何を設定したらいいかわからないという声をよく聞きます。

自分に合う設定に出会えるとさらに楽しく撮影できると思うので、今回は自分が3年近く使って落ち着いた設定をまとめてみました。

(まだ空いてるボタンあるからいろんな人の設定知りたい。)

前提としてこのメモでは以下の様な方を対象としています。

  • 基本的にJPEG撮って出し
  • 設定項目が多すぎてよくわからない
  • とりあえずオススメの設定教えて
  • F値・ISOなどある程度の基本知識はある

I.Q.

設定項目設定内容設定理由
画像サイズL3:2慣れている3:2
画像モードFINEプリントやクロップに耐えれるように大きいサイズで保存
RAW記録方式非圧縮RAWでは撮らないからなんでも良い
フィルムシミュレーションカスタムで設定
グレイン・エフェクトカスタムで設定
ダイナミックレンジDR400白飛び黒潰れを出来るだけ避けたいので400に設定
ホワイトバランスAUTOカスタムで設定
ハイライトトーンカスタムで設定
シャドウトーンカスタムで設定
カラーカスタムで設定
シャープネスカスタムで設定
ノイズリダクションカスタムで設定
長秒時ノイズ低減OFF長時間シャッターを開いた撮影をしないのでOFF(星とかとる人はON)
カスタム選択カスタムの設定順で使いやすさが変化
カスタム登録/編集カスタム登録/編集

AF/MF

設定項目設定内容設定理由
フォーカスエリア選択
AFモードゾーンスナップをとる際は瞬発力重視なのでAFエリアは広く
AFポイント表示OFFファインダー内の情報を出来るだけ減らしたい
フォーカス点数切り替え91点フォーカスポイントの移動速度重視
プリAFOFF意図しない時にAFが動作しないように
AF補助光OFF意図しない時に補助光が出ないように
顔検出/瞳AF設定OFF意図しないものにフォーカスが合わないように
AF+MFONAF後にMFでピントを追いこむ際に使用する
MFアシストSTDエッジなどあるがファインダー内は出来るだけシンプルにしたいから
フォーカスチェックOFFMF時にフォーカスポイントが児童で拡大されるが視界が狭くなる為使用しない
測光&フォーカスエリア連動ONデフォルト設定
ワンプシュAF時の動作AF-Sデフォルト設定
AF-Cとの違いはなに?
被写界深度スケールフィルム基準気にしていない
レリーズ優先/フォーカス優先常にレリーズ優先スナップが多いので撮りたい瞬間にシャッター切れるように
AFフレーム補正OFF気にしていない

撮影設定

設定項目設定内容設定理由
フィルムシミュレーション BKT未使用
測光マルチサッと撮ってもイメージどうりになりやすい
シャッター方式M+Eメカと電子のいいとこ取り
感度AUTO設定800〜6400ダイナミックレンジをDR400で使用するためには最低でもISO800である必要があるから

セットアップ>操作ボタン・ダイヤル設定>ファンクション(Fn)設定

設定項目設定内容設定理由
Fn1露出補正ダイヤルの横にあり、よく誤操作してしまっていたので今は未設定
Fn2NDフィルターISOの下限を800に設定しておりNDフィルターを多用するから
Fn3画像サイズインスタのストーリー用によく16:9で撮るから
Fn4ホワイトバランス環境によって変えたくなることもあるので一応Fnに設定してる
Fn5ISO設定してるけどあんまり触らない(マニュアルで変えたほうがはやい)
AELAFLカスタム選択これは絶対設定した方がいいオススメ設定。ファインダー見ながら親指でAELAFLボタンを押しジョイスティックでカスタム選択ができる
R-DIALフォーカスチェックテーブルフォトとかでなんだかんだ使うからそのままの設定

マイメニュー

設定項目設定内容設定理由
1行目ワイヤレス通信MENUボタン1回押しでマイメニュー画面、2回目でワイヤレス通信を起動可能
なので背面液晶を常にOFFにしていてもワイヤレス通信をノールックで起動可能

カスタム登録/編集 & カスタム選択

設定
項目
 1 2 3 4 5 6 7
DR400400400400400400400
FILMACROS/RACROS/GACROSPRO Neg. Hiclassic chromeclassic chromeclassic chrome
GRAINOFFOFFOFFOFFOFFOFFOFF
WBAUTOAUTOAUTO4800K晴れ晴れ晴れ
H Tone0-1+20000
S Tone0-2+2+2+1-10
Color---+2+2+2+2
Sharp00+3+3000
Noise-10-30000
設定
内容
モノクロメイン設定モノクロメイン設定(コントラクト低)モノクロメイン設定(コントラスト高)テーブルフォト用カラーメイン設定(シャドウ強)カラーメイン設定(シャドウ弱)カラーメイン設定

こんな感じで更新していきます!